会社を辞めたいけど転職先が決まらないと不安。とはいえ、転職活動をできる気力も時間もない。それくらい日々の仕事で疲弊している。

昔の自分はまさにこれでした。

転職活動をしたいものの、毎日10〜11時まで仕事。休日もサービス出勤、サービス時間外勤務。これでは転職活動はできません。

とはいうものの、毎日の仕事で徐々に徐々に精神がすり減っていきます。

このままだとメンタルになるのも時間の問題・・・だがどうすれば?

こういう方は結構多いと思います。異動先がブラックですぐにでも転職したい、という人も友人も実際いました。

結論から言うと、メンタルになるくらいだったらすぐに辞めましょう。

精神をやられると復帰に時間がかかるからギリギリ健康なうちに逃げ出す方が理にかなっています。

転職活動の優先順位

転職に関するサイトには「しっかりと考えて準備をした上で辞めましょう」と書かれています。が、そんな悠長なことを言ってられません。

優先したい順位はこんなイメージです。

1、生命

2、心身の健康

3、将来のこと

4、今の仕事

5、今の遊びに使っている時間

6、趣味

転職に関する本やサイトには命を優先しましょう!とは書いていません。

毎日の残業で時間が取れない人は、仕事の効率化を〜なんて他人事のように書いていますがそんな効率化なら既にやっています。

重要なのは転職よりも今の命です。3ヶ月後に自分が生きていることの方が転職を成功させるよりも遥かに重要なのです。

まずは目先の生命を優先しましょう。具体的には食事と睡眠の優先順位が一番高いです。

とりわけ睡眠時間確保が大事です。

寝る時間を削ると今の仕事に支障が出て、より多くの時間を仕事に割く必要が出てくると思われます。

おすすめの記事